人気ブログランキング | 話題のタグを見る


いまなら映画を観る時間も、
ケーキを買うお金もあるけれど、
「ある」ことがもたらす幸福には
わたしたち、もう飽きてしまった。
街も人も眩しく華やいでいて
見えるものは皆、嘘をついた。

ならば見えないものに立ち返ろうか。
人の信じる力の象徴として
サンタクロースが現れるように。
―詩「あなたのサンタクロース」より

***

みなさまメリークリスマス、です。
「誰かに寄り添うとき、人は誰しもサンタクロースになれる。」
なんて詩を書いておきながら、誘いを断ってまで、ひとりを守っています。
クリスマスの街は怖いから、お家に引きこもりです。

単純に忙しいせいもあるけれど、ここ数年ブログで雑記を書くことは避けてきました。
ツイッター(@luna_yumi )の方が拡散してもらえるし、
作品や、文章はFC2ブログや、noteなどのSNSにアップする、と差別化したんです。
長文になると、どうしても「見て!」アピールが強くなってしまう。それが気になっていました。
告知だけのブログでは物足りないだろう、とMore機能を使って、
記事の個別ページでは、雑記や写真が見られる工夫をこらしてみたり
(これトップページでは表示されないんですが、気づいた人いたかな…)。

けれど、ここ最近、二つの出来事があって、少し考え方が変わりました。
一つは、以下のようなツイートを拝見したこと。
素直に嬉しかったです。
作品だけじゃなくて、私自身の「過程」も楽しんでもらえているんだと。
思えば、初対面の同世代の方から「ブログ読んでました!」と言われることが度々あります。
Twitterは拡散作用はあるけれど、追い続けることが難しい。
その点、ブログには夢があるのかもしれません。

もう一つは、ブログをきっかけにもらえたお仕事が幾つか続いたこと。
「~についてブログで熱く語ってるのを見ました!」と依頼をいただき、快く引き受けました。
「熱く語って」いたのは16歳や17歳の頃。
読まれていたと思うと気恥ずかしいけれど、過去の自分に助けてもらった気がしました。

というわけで、今まで通り告知の記事も書きたいのですが
(近々、7月から12月までのお仕事を備忘録としてまとめる予定)
ときどきはこんな雑記も書いていけたらいいな。

***

◎たまに気になること
笑い話として聞いてほしいんですが、仕事相手の方に
「肩書きは、詩人・アイドルでいいですか?」と聞かれることがあります笑。
(プロフィールを掲載する際に、肩書きが必要なのです)。
そういうときは、もちろん「詩人です」と訂正を入れるわけです。単なる訂正です。
私は詩から出発した人間だし、今も詩と、詩を通した景色だけを見ている。
本物のアイドルを間近にすると、色んな意味で私なんかとは違うと実感します。

だから仕事や取材で「アイドルとしてはどんな活動をしていますか?」とか
「文月さんはアイドルですよね」とアイドル的な役割を振られると違和感があります。
私はアイドルではありません。
強いて言うなら、職業ではなく、在り方です。誰かにとってそうであれたらいいなと。
なぜなら私がやりたいことは全て、詩にまつわる活動だから。
詩人の朗読がアイドルのライブの中にあってもいいんじゃないか…
アイドルのように、テレビやラジオに出る詩人がいてもいいのに…
詩や詩人の存在が、アイドルみたいにポピュラーになるといいな…
私が初めに持っていたのは、その思いだけでした。
そして、今年はその思いを達成した1年でもありました。

ラジオで朗読したり、文学イベントに出たり、取材を受けたり、
いままで自分のやってきた活動が芸能と結びついたら面白いな、という意図でミスiDにエントリーしました。
ミスiDエントリー中も含めて、「アイドル」を自認したことはなかったと思います。
私自身が名乗っているように受け取られがちな、
「ポエドル」という肩書きについても、私の知らないところで広がりました。
誰が発案したのか、出所は不明なのです。自ら名乗ったり、使用したことは一切ありません。
「ポエドル」が本人の意向を無視して、
当然のように定着してしまったのが、面白さでもあり、悩ましいところでもあります笑。

***

今週27日(土)は、ミスiDフェスティバルに出演します。
20時~ 木村仁美ちゃん、大原由衣子ちゃんとのダンス×音楽×詩のコラボレーションです。

正直、8月のTIF出演以来はミスiDを取り巻く空気にしっくりきていないのも事実。
そもそも業界の匂いに嫌悪感を覚える私にとっては、
もっと早く離れるべき場所だったのかもしれません。
10月のシブカル祭。にも出演しましたが、すでに「これで最後かも」という思いはありました。
一人一人の女の子や関係者、ミスiDファンは大好きですし、とても感謝しています。
お世話になったご縁を大事にしたい気持ちもあります。
ただもう少し冷静でいたい、というか「仲間」から外れていたいんだと思います。
ミスiDの中でも、詩の朗読をする子が水野しずさんはじめ数名出てきていますし、
そういう意味では、私の役割は達成されたでしょう。今は幕引きの仕方を考えています。

感謝の気持ちも込めて、来年は個人企画のイベントを沢山やる予定です。
トークや朗読、コラボレーションなどに挑戦します。ぜひ会いに来てください!

***

"詩の世界を背負っている文月悠光像"を否定するわけではないけれど、
少なくとも、私自身はそのイメージに縛られないようにしなくてはいけないと思う。
その認識が、少なからず自分への誤解に繋がったのだから。

自由になってもいいかな、と言うと、今までが自由じゃなかったみたいですが、
自由に振る舞うことを正当化するために、自分自身や周りを騙すことはないだろうと思う。
まっすぐ頑張ってきたつもりが、5年10年経つうちに、少しずつ捻じれてきてしまったんだな。

他人に見られている部分だけが、すべてではない。
また素直に努力していきたい。

***

# by moonpower0723 | 2014-12-24 22:16 | わたし

…というわけで、あまりにも最近ブログの更新が滞っていたので、
万一リスナーの方がブログを見に来られたときのために、
今後出演するイベントや、
最近のお仕事に関するツイートを貼っておきます◎(こんな機能あったのね…!)

【イベント告知】
7月27日(日)15時~ Female times Ⅲ × 現代詩手帖 コラボレーション
5名の女性美術家と5名の詩人による朗読&ギャラリートーク
女性美術作家の方5名と詩人5名がBunkamura Box Galleryにて朗読&トーク。無料です。
古川葉子さんの木彫に詩を書き下ろしています。
蜂飼耳さん、暁方ミセイさん、三角みづ紀さん、杉本真維子さんも出演。
⇒詳細

【最近の仕事 新→旧】

# by moonpower0723 | 2014-07-21 01:23 | 詩の仕事
【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23343615.jpg
明日7/10(木)深夜24:20より
NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』生放送に出演します!

●7/10(木)深夜24:20~50(11日 0:20~50)
NHK Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦

毎回お知らせ失礼いたします。泣いても笑ってもこれが最後の戦いです。
これまで投票してくださった方も、ついつい忘れていた~という方も、
今回が最後の戦いですので、ぜひ投票にご協力お願いいたします!

【NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』とは?】
番組企画同士を戦わせる企画オーディション番組です。
視聴者による投票で優勝した番組企画は、レギュラー番組化されます。
文月悠光は、企画〈平成サウダージ〉にて
詩の朗読で谷内六郎さんの絵とコラボレーションしています。
7月10日(木)の放送は、3つの企画が戦う最終決戦です。
---------------------------------------------

【番組「平成サウダージ」とは】
昭和の画家・谷内六郎さんの絵を入り口に、
平成生まれの詩人・文月悠光とミッキー・カーチスさん扮する"昭和さん"
それぞれの時代について思いや経験を語ります。
文月悠光による詩の朗読をもってテーマに対する答えとさせて頂きます。
詩はすべて番組の為の書き下ろしです!
★〈平成サウダージ〉の動画はこちら
---------------------------------------------

【投票方法について】
皆さまの投票でレギュラー番組が決まります。
決勝戦は放送中の投票1回勝負です!
ジャッジタイム(投票受付)が2回ありますが、
1回目は投票前の好感度調査で得票にはなりません。

【テレビから】
インターネットに接続されているテレビで、リモコンの赤・緑ボタンで投票ができます。
放送中2回ある30秒間の〈ジャッジタイム〉の際、リモコンの対応する色のボタンを押してください。テレビとモデムをLANケーブルで接続するのをお忘れなく◎

【PC・スマホから】(お持ちの方は是非PC・スマホ両方で投票お願いいたします!)
下の画像をご参照ください。

埋め込み画像 2

①放送中に『青山ワンセグ開発』サイト(http://www.nhk.or.jp/aoyama-k/にアクセスし、〈投票ページへ〉をクリックし、〈ジャッジタイム〉開始まで待機。
★投票ページ固定リンク⇒http://www.nhk.or.jp/aoyama-k/2014_vote/vote.html

②投票ページを開くと、ジャッジタイムまでの時間をカウントダウンしています。
番組の「ジャッジタイムスタート」の声と共に、企画を選択するページに飛ぶことができます。

③緑の〈平成サウダージ〉の〈選択する〉をクリックしてください。
アイコンの右端に点のチェック印が入ったら、〈確認〉をクリックします。

④〈緑の企画を選択しました〉と出るので、必ず〈投票〉をクリック⇒〈投票完了〉です。

※〈ジャッジタイム〉は30秒間と短いので、事前に準備・確認をお勧めします
(テレビ、スマホ、PC、ワンセグを駆使して、複数票入れることも可能です)。

【注意】
★ジャッジタイム1回目は放送開始から約5分後。
ジャッジタイム2回目は0:45ごろです!この2回目のジャッジタイムで勝敗が決まります。
★端末の数だけ投票できます。
★事前に公式サイトを開いた状態で待機して頂けると投票がスムーズに行えます!
★使っていないネットに接続できるデバイスがある方はぜひご活用ください!
★内臓のクロックを日本標準時(JST)に設定して公式サイトに接続して頂ければ海外からも投票することができます。
---------------------------------------------
・青山ワンセグ開発公式サイト

・「平成サウダージ」1~3話の動画

・平成サウダージ感想まとめ

---------------------------------------------

【7/3(木)6月期決選の報告】

皆さまに毎週応援していただいたお陰で、
6月期を勝ち進み、明日の最終決戦に出演することができます!
本当にありがとうございます。

Twitterでいただいたご感想など、まとめさせていただきました。

遅ればせながら7/3のご報告。
【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23213441.jpg
実は、生放送中に書き下ろしの詩を朗読するというサプライズを準備していました!
楽屋で何度も朗読の練習をして臨みました。
明日7/10の生放送でもお約束通り、新しい詩を朗読します!(これから書きますw)

【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23215325.jpg
【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23222130.jpg
本番前のリハーサル。〈平成サウダージ〉監督の東海林毅さんと。
かなり緊張して言葉が出なくなる場面もありました…。

【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_02042788.jpg
【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23221477.jpg
最終決戦に出場が決まった瞬間。
視聴者の皆さんの投票により、まさかの大逆転!
嬉しくて信じられなくて、泣きそうになりました…。
ありがとうございます!
【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23224713.jpg
対戦相手の〈カツサンド堂〉ディレクターの岡江さん、出演者の山崎バニラさんと。
〈カツサンド堂〉もサンドアートと歴史と活弁を掛け合わせた面白い企画だったので、
個人的には続きが観てみたかったなあと…。
しかしながら6月期は『青山ワンセグ開発』史上初の大接戦だったそう。
素晴らしいアート対決をお届けできたのではと思います。

【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23220420.jpg
終了後に楽屋の前で記念撮影。最終決戦も頑張るぞ、という決意も込めて。

***

投票対決が始まってからの1カ月…精神的にかなり追い詰められました笑。
でも皆さんから沢山の応援を受け、
「もっと観ていたい」というお声を頂き、勝ちたい!という気持ちがより強くなりました。
そして先週の生放送でなんと大逆転し、最終決戦に勝ち進むことができました。
投票してくださった皆さんに何か恩返しがしたい…そんな気持ちで1週間過ごしてきました。

明日の生放送では新しい詩を朗読する予定です。
この戦いを通して受け取ったものを、詩の言葉として紡ぎ出そうと思います。

最終決戦の対戦相手は、
筋立ての分かりやすいドラマや、お笑いのコントの要素を含んだ企画のようで…。
その点、もしかしたら詩の企画は不利?なのかもしれません。
でも、詩と絵画を掛け合わせる(かつ作品の「解説」はしない!)
という〈平成サウダージ〉の新しさ、チャレンジ精神。
その魅力は間違いなく伝わっていると信じています。

以前も書きましたが、
企画のお話を頂いた当初は谷内六郎さんの絵を扱うことしか決まっておらず、
監督やプロデューサーと共に必死で〈問いかけ〉を探っていました。
昭和ってなんでしょう? 郷愁ってなんでしょう?
私が生まれた平成という時代は何を生み出し、どんな景色を残すでしょうか?
詩の言葉で時代に踏み込むことで、
観た人にそんな〈問いかけ〉を託す番組になったと思います。

だから「負けたら悔しい」と言っても、私にとっては一言では終われないんです。
文月悠光が〈平成サウダージ〉に背負わせたものは、詩の一つの未来です。

【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_23533096.jpg
谷内六郎さんの残した1300点以上の絵画の中から、
また新しい詩が生まれ、紡ぎだされるはずです。
何より出演者の私が〈平成サウダージ〉の詩を書きたくてたまらないんだもの笑。

応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
どうか〈平成サウダージ〉をレギュラー番組して、文月にたくさん詩を書かせてください…!
少しでも詩に興味を持ってもらえませんか? 知ってもらえませんか?
そんな思いで、明日の最終決戦に臨みたいと思います。

【あす放送】Eテレ『青山ワンセグ開発』最終決戦に生出演。最後の投票をお願いします!_d0101676_00073231.jpg
(東海林監督、昭和さんと作戦会議)
まだまだ闘える…!

# by moonpower0723 | 2014-07-10 00:08 | 詩の仕事
あす7/3(木)深夜24:20放送
NHK・Eテレ青山ワンセグ開発』出演のお知らせ!

埋め込み画像 1

●NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』とは?
番組企画同士を戦わせる企画オーディション番組です。
視聴者による投票で優勝した番組企画は、レギュラー番組化されます。
企画〈平成サウダージ〉にて、詩の朗読で谷内六郎さんの絵とコラボレーションしています。
あす7月3日(木)24:20~45、文月も生出演で番組企画をPRします。
あすの6月期決戦に勝利すれば、
来週7月10日(木)放送のファイナルに出場できます(同じく投票対決です)。

●〈平成サウダージ〉ってどんな企画?
昭和の画家・谷内六郎さんの絵を入り口に、平成生まれの詩人・文月悠光とミッキー・カーチスさん扮する"昭和さん"がそれぞれの時代について思いや経験を語ります。文月悠光による詩の朗読をもってテーマに対する答えとさせて頂きます。詩はすべて番組の為の書き下ろしです!
〈平成サウダージ〉全3話の動画はこちら◎

【投票方法について】
皆さまの投票でレギュラー番組が決まります。
現在、対戦相手との票差は252ポイント
番組史上まれに見る大接戦で、皆さまの一票一票が非常に重要です…!
投票は、テレビ、ワンセグ、PC・スマホから無料で行えます。
放送中に2回あるジャッジタイム(30秒間)の際、各回お願いいたします。

【テレビから】
インターネットに接続されているテレビで、リモコンの赤・緑ボタンで投票ができます。
放送中2回ある30秒間の〈ジャッジタイム〉の際、リモコンの対応する色のボタンを押してください。
テレビとモデムをLANケーブルで接続するのをお忘れなく◎

【PC・スマホから】(お持ちの方は是非PC・スマホ両方で投票お願いいたします!)
下の画像をご参照ください。

埋め込み画像 2

①放送中に『青山ワンセグ開発』サイト(http://www.nhk.or.jp/aoyama-k/にアクセスし、
〈投票ページへ〉をクリックし、〈ジャッジタイム〉開始まで待機。
★投票ページ固定リンク⇒http://www.nhk.or.jp/aoyama-k/2014_vote/vote.html

②投票ページを開くと、ジャッジタイムまでの時間をカウントダウンしています。
番組の「ジャッジタイムスタート」の声と共に、企画を選択するページに飛ぶことができます。

③緑の〈平成サウダージ〉の〈選択する〉をクリックしてください。
アイコンの右端に点のチェック印が入ったら、〈確認〉をクリックします。

④〈緑の企画を選択しました〉と出るので、必ず〈投票〉をクリック⇒〈投票完了〉です。

※〈ジャッジタイム〉は30秒間と短いので、事前に準備・確認をお勧めします
(テレビ、スマホ、PC、ワンセグを駆使して、複数票入れることも可能です)。

***

埋め込み画像 4

●番組サイトにて、出演者のコメント、視聴者のご感想を公開中です。

●ツイッターで頂いた番組のご感想、イベントの反響をまとめました。

●最新情報はTwitterにて発信しています。

***
【明日放送】7/3(木)深夜24:20~ NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』出演のお知らせ_d0101676_00570519.jpg

昭和を全く知らない私も、
谷内六郎さんの絵にはある種の「懐かしさ」や「親しみ」を感じます。
世代を超えて伝わってくる、訴えかけてくる、
それが絵や詩が持つ力なのではないでしょうか。

【明日放送】7/3(木)深夜24:20~ NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』出演のお知らせ_d0101676_23033697.jpg

どんな詩にしよう? 打ち合わせを重ね、念入りにメモ。
ここから〈平成サウダージ〉の詩が生まれました。

【明日放送】7/3(木)深夜24:20~ NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』出演のお知らせ_d0101676_23044361.jpg
昭和のこと平成のこと、
谷内六郎さんの絵を見つめて何時間も話す内に、時空を飛び越えた心地がした。

明日の生放送では、〈平成サウダージ〉の詩が書きたいって一心に伝えよう。
一票一票の期待に応えたい。
どうか応援よろしくお願いいたします!



〈平成サウダージ〉イベントの写真
# by moonpower0723 | 2014-07-02 23:34 | 詩の仕事
【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22101447.jpg
明日6/19(木)24:20より、Eテレ『青山ワンセグ開発』
〈平成サウダージ〉第3回が放送されます!

視聴者による投票で優勝した番組企画はレギュラー化されるオーディション番組。
企画〈平成サウダージ〉にて、詩の朗読で谷内六郎さんの絵とコラボレーションしています。



2回目の放送を終え、皆さまも投票方法に慣れてきた頃かなと思います。
毎回、たくさんのご感想と投票をありがとうございます。
じわじわファンを増やしています。詩が好きになった、というお声も頂けて、とても嬉しいです。
ミッキー・カーチスさん演じる〈昭和さん〉の言葉も渋くてかっこいいんですよ!
番組サイトにて第3回の見どころを出演者やスタッフがコメントしています。
視聴者の皆さんのご感想も掲載中です。↓↓
【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22233015.jpg

『青山ワンセグ開発』第2ラウンドのポイント(投票数)が発表されました!
1804ptという高得点ながら、対戦相手「カツサンド堂」にわずか67pt及ばずでした…涙。
トータルでは252ptの差をつけられていますが、
これは『青山ワンセグ開発』歴代の対決の中でも、かなりの大接戦です!
あす6/19(木)、7/3(木)の放送で逆転を狙います!
ご協力をどうぞお願いいたします。

皆さまの投票でレギュラー番組が決まります。
逆転には皆さまのお力が必要です。
これからも文月に〈平成サウダージ〉の詩を書かせてください。朗読させてください。
〈平成サウダージ〉の素晴らしさを出演者の枠をはみ出して、熱く訴えていきたいなと思います笑。。
 
【放送日】Eテレ『青山ワンセグ開発』〈平成サウダージ〉
・明日6/19(木)24:20~ 第3回「かたつむりも東京まで行くつもり」
・7/3(木)24:20~ 生出演・全3回のダイジェスト版放送
(東海林監督と共に〈平成サウダージ〉を生放送でアピールします! 早くも緊張…!)
  

【投票方法のまとめ】
皆さまの投票でレギュラー番組が決まります。
投票は、テレビ、ワンセグ、PC・スマホから無料で行えます。
放送中に3回あるジャッジタイム(30秒間)の際、各回お願いいたします。

【テレビから】
インターネットに接続されているテレビで、リモコンの赤・緑ボタンで投票ができます。
放送中に3回ほどある30秒間の〈ジャッジタイム〉の際、リモコンの対応する色のボタンを押してください。
テレビとモデムをLANケーブルで接続するのをお忘れなく◎

【スマホ・PCから】(お持ちの方は是非PCとスマホ両方で投票お願いします!)
【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22422984.jpg
①『青山ワンセグ開発』サイト(http://www.nhk.or.jp/aoyama-k/)にアクセスした後、
〈投票ページへ〉(放送中のみ現れます)をクリックし、〈ジャッジタイム〉開始まで待機。
★投票ページ固定リンク⇒http://www.nhk.or.jp/aoyama-k/2014_vote/vote.html

【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22424457.jpg
投票ページを開くと、上の画像のようにジャッジタイムまでの時間をカウントダウンしています。
番組の「ジャッジタイムスタート」の声と共に、企画を選択するページに飛ぶことが可能になります。

【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22475662.jpg
③緑の〈平成サウダージ〉の〈選択する〉をクリックしてください。
アイコンの右端に点のチェック印が入ったら、〈確認〉をクリックします。

【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22492754.jpg
④〈緑の企画を選択しました〉と出るので、必ず〈投票〉をクリック⇒〈投票完了〉です。
※〈ジャッジタイム〉は30秒間と短いので、事前に準備・確認をお勧めします
(テレビ、スマホ、PC、ワンセグを駆使して、複数票入れることも可能…!)。
 
時間が短くてちょっと焦るけれど、とても簡単です。
ジャッジタイム30秒内に投票ページの選択画面に入ることができれば、
途中で時間切れになっても、投票可能です。
残り5秒などと表示されても、諦めないことがポイントかも。
ぜひテレビ、スマホ、PCの二刀流、三刀流にもチャレンジしてみてください(笑)。

●第1回・第2回の動画がアップされました!
見逃された方、もう一度ご覧になりたい方ぜひチェックを◎

●番組のご感想はこちらへお寄せいただければ幸いです。
 
●Twitterでも最新情報を呟いています!

【あす6/19(木)放送】NHK・Eテレ『青山ワンセグ開発』投票方法のまとめ/悔しい、だけじゃないんだよ。_d0101676_22384402.jpg
詩と絵画の番組〈平成サウダージ〉を応援してくださいね◎



悔しい、だけじゃないんだよ。
# by moonpower0723 | 2014-06-18 23:29 | 詩の仕事

文学少女は詩人をめざす


by moonpower0723